top of page

program-C

奥野邦利 Kunitoshi Okuno

「そして美しく」"and beautifully"

奥野邦利 Kunitoshi Okuno

[Time/Year/Category]

15min/2016/詩

学芸会の配役で、
ほんとは主役をやりたいなぁ~って思ってたけど、
自分には向かないなぁ~って思って、
好きになれそうな顔の無い道化の役を見つけたのに、
先生から主役はやりたくないの?って聞かれたその日の夜、
世界が終わる夢を見て覚めて、
何もかもが変化してしまったと悲しかった日の朝、
ぼくは絶対を見ることになった。

そんな風な思考のプロセスから雑然としたものを取り払い、できる限り純化して透明にした水の中に、ほんの少しだけ濁りを混ぜたような映像。

[Link to watch]

 

 

[Artist]

1969年東京生まれ。日本大学大学院芸術学研究科映像芸術専攻修了。現在は日本大学芸術学部映画学科へ勤務する傍ら、変容するメディアと物語の関係を軸にした映像作品の制作を手掛けている。近年は彫刻やライブ演奏、演劇など、他領域の作家とのコラボレーションも積極的に進めている。日本映像学会理事。

Works

1998~2003 日本大学 非常勤講師(芸術学部映画学科)

1998~2003 株式会社丸玉屋 契約社員(花火打上げ)

1999~2000 バンタンJカレッジ 非常勤講師

2001~2003 埼玉県立芸術総合高校 非常勤講師(映像芸術科)

2003~2007 日本大学 専任講師(芸術学部映画学科)

2007~2011 日本大学 准教授(芸術学部映画学科)

2011~現在 日本大学 教授(芸術学部映画学科)

上映歴

  • 『無形の者』“Metaphysics of existence”Festival Signes de Nuit 2007(パリ)

  • オムニバス映画『見るということ』“seeing”(参加作家), 山形国際ドキュメンタリー映画祭2009(山形), 2009 第14回 アートフィルム・フェスティバル(名古屋)

  • 『喪失の記憶』“Memory of absence” 2010 BROOKLYN INTERNATIONAL FILM FESTIVAL(ニューヨーク), Experimental Film and Video Festival in Seoul 2010(ソウル)

  • コラボレーション映画『万象無常』“All things change”(参加作家), 2012 松本俊夫の螳螂の斧(京都), 2012 松本俊夫の螳螂の斧(高松)

  • 『記憶のかたち』“Layer of the Memories”Festival Signes de Nuit 2013(パリ)


※掲載情報は公開当時のものです。

bottom of page