top of page
奥野邦利 Kunitoshi Okuno
「喪失の記憶」“Memory of absence”

[Time/Year/Category]
6min/2008/実験
オリジナルの映像は、かつての作者の姿を父が撮影した8mmフィルムです。それは1970年代にみられたごく一般的な光景だと思います。そして、この作品ではかつての作者の影のみを画面から消すという処理を施しました。この作業プロセスで特に注意を払った点は、消去の痕跡を如何に残すのかという部分で、それは作業精度の問題ではなく、コンセプトの問題として深く関わっています。「消す」とは何か、映像から「消す」とは何か、デジタルが「消す」にもたらしたものは何か、個による体験と映像情報とが記憶の回路で並列化され、その潜在化が我々の認識に何を与え奪ったのか、そのような問いが制作の動機となっています。
上映歴:
2010 BROOKLYN INTERNATIONAL FILM FESTIVAL(ニューヨーク)
Experimental Film and Video Festival in Seoul 2010(ソウル)
[Link to watch]
創立20周年記念レトロスペクティヴ (2025.11.16) にて上映予定
どうぞ会場でお楽しみください
[Artist]
1969年東京生まれ。日本大学大学院芸術学研究科映像芸術専攻修了。現在は日本大学芸術学部映画学科へ勤務する傍ら、変容するメ ディアと物語の関係を軸にした映像作品の制作を手掛けている。近年は彫刻やライブ演奏、演劇など、他領域の作家とのコラボレーションも積極的に進めている。日本映像学会理事。
※掲載情報は公開当時のものです。
bottom of page